日本画で風景画に挑戦。

あ・・・
あ、いや、サムネイルの100円硬貨は大した意味はないです、ただこのサイズの絵を描きましたというだけです。

こんにちは。
もう2021年に入って3月ですよ、早いですねー!
昨年2020年は、
出社している日は、必ず毎日写真を一枚と大島の風景を1分撮影する、っていう目標を掲げて動いていました。
振り返ると、写真は達成できましたが、残念ながら、動画は2日分すっかり抜けておりました。
毎日何かをやり続けるっていうのは、容易ではないですね。泣

さて、
写真を撮るクセが一応はついたので
今年はカメラとは別の事に力を入れようと考え、
いろいろ思案。何かオモシロい事ないかしら??・・・
そして思い付く、
ツイッターと連動して、教育系つぶやき、みたいなのができないかな?と・・・
いろいろ考えていたら、できそうだな、と。
まず、教育系と偉そうな事を書きましたが、教育系と言うよりは、真似て貰う事を基本としたつぶやき、
私が講師になるとかそんなおこがましいモノではなくて、私がやりたい事をやって、それを逐一つぶやくので、
もし良かったらマネしてみてください、きっと絵が描けます、っていうの、いいアイデアだな、と我ながら。笑

私の特技っていうか、できる事って言ったら、まぁ、折角道具もあるので、日本画だなぁ、と。
でも、日本画の和紙も絵の具も高いよなぁ・・・
と・・・ん?
和紙・・・半紙!
半紙いいじゃない!
岩絵の具・・・片栗粉!
片栗粉いいじゃない!って思いつきました。
よし、いいぞいいぞ、今年は楽しいぞー、って。
書道で使う半紙、それに絵を描きましょう、ってTwitterでつぶやきました。
そして、実際に下描きを行いました。
fuukeiga10
うむ・・・
心もとない。笑
でも、
何とか描けるから貼れるよね、和紙だし・・・
fuukeiga9
水で板に絵を貼ろうとしたのですが、紙が瞬時にボロッぼろ。
言うなれば、トイレットペーパーみたいなモノでした。とてもじゃない、板に貼るなど無理・・・

その後も、コピー機用の和紙、トレーシングペーパー、ラッピングペーパーと、それぞれ絵を描いては貼ろうとしたのですが、
やはり貼るに耐えれません・・・泣きそう・・・

何とか練習すれば描けそうではある、と練習しようと思ったのですが、
そうなると、もう誰一人付いて来てはくれまいな、と・・・
技術的に難しい物ならば、もう無理、だったらどうせ無理ならば、いっそ教育系つぶやきは辞めてしまおう、
そう思い、いつも私が使っていた和紙を登場させました。
スッパリ方向転換する事に決めました。
皆様が、容易に手に入れる事ができ、且つ安価な物、大した技術は要らないよー、で完成させる予定でしたが、
全力で頑張る!
fuukeiga7
写真では分かりづらいですね、一番上に一枚乗っているペラッペラの紙が和紙です。
何とか描けました。
今回は、風景画初挑戦。
という訳で、大島ならではの物、手描き・手塗りと分かる物、温かみを感じる物、
この3っつを頭の片隅に残しつつ描いてみようと思います。

fuukeiga8
手描きの線がいいと思って、モノサシを使わずに描きました。モノサシ使うと難しいし・・・(シッ!)
いつも私はTwitterでは書いているのですが、
素人が描くのに重みなど要らないと思って・・・とにかく美しく綺麗な仕上げをしたい、
そうすると個人的な考えでは、色はなるべく重ねないに限るのです。
fuukeiga6
なかなか好調な滑り出しを見せました。(自分で言う?)

以下略。
だって、別に素人が色塗っていくの見たくないでしょ。
別に。笑
はい、完成しました。
fuukeiga3
色はどうしても重なっちゃった。
だから、やはり少し濁りはあります、が、まあまあ綺麗。
いいじゃない、いいじゃない、と。

数日乾かしてから板から外そうと置いてたんですが、
数日後に見たら、ん??って・・・
こんなの大島大橋じゃないよ!って。
橋の下、流れが急なんです。美味しい鯛が育つんです。
確かに写真を元に描いたので、その写真では流れが穏やか、
でも、いつもは大体渦を巻く程荒ぶってる。
よし、波を足そう!
fuukeiga2
あ、
もう、板から外しちゃった・・・
今回ブログにしようとしていなかったので、あまり写真撮ってないのです。
カッター上手く入らずにボロボロになっちゃった・・・

fuukeiga1
はい、
整頓して、書を入れて、印判押して、額に入れてみました。
額は100円均一で買った、前、日本画を描きましたブログで使った物です。
どうでしょうか?
それなりにまとまった感じがしていますが、いかがでしょう?