「社外の事」カテゴリーアーカイブ

延命の滝と帯石観音。

屋代島って凄いなぁって感じてます。
だって、みかんを運ぶ専用道路が、山の中を島一周しているんですもの。
凄くないですか?だって、みかんの島って言う事じゃないですか。
しかも、こんな片側一車線の立派な道。そりゃ、所々、竹が倒れて来てたりしますので走行には注意が必要ですが、そういう所さえ気を付ければこんな走りやすい道なんです、凄いですよね。
だからって、飛ばすのは無しですよ、だって、みかん運ぶ道路なんですもの。

さて、
今回は周防大島の名所「延命の滝」をご紹介します。
obiisi2
ちょっとですね・・・でも、紹介と言いつつも注意喚起の意味合いが大きいです。
obiisi3
車で登ろうとしたのですが、何か狭くなってる・・・これはこの先行ったらマズいかも??
下に車を置いて歩いて登りました。
obiisi4
おー!
車置けそうな広い場所が上にありました。
多分、ここまで車で来て置いて歩くのが正解ですね。
調べてから行けって話なんですけども、イキナリの方が楽しいじゃないですか♪
(ちなみに、後で調べたんですが、下のオレンジロードからここまで、450mの距離、高低差58mもありました。足がパンパンになる訳だ・・・)
よし、じゃ山に入ろうか!
obiisi5
あぁ、怖いや・・・
obiisi6
あ、あの・・・大丈夫でしょうか・・・
仕事の服のままですヨ。笑
obiisi7
ふはははは・・・そのまま妖精さんの国に突入しそうです。
obiisi8
ほら、もう嫌だ・・・皆様にお伝えしなければ、という覚悟が無かったら引き返してます。
obiisi9
息はゼイゼイ、11月というのに汗を書きながらの登山、ようやく平らな所に。
obiisi10
ここまでまったく看板ないですからね、不安しか無い、不安しか。
obiisi11
ベンチが置かれていました。
あ、あの・・・まだまだ先は長いから、まぁ、ここで休憩でもして海を眺めてやる気を奮い立たせて、って事ですか?
obiisi12
ベンチからの眺めを撮ったのですけれども、白トビして修正不可能。これだからコンデジは!
obiisi13
ベンチをあとにして進む・・・不安しかない。笑
obiisi14
帰りたい・・・
暗い森になったよ・・・
obiisi15
バーン!
突然現れます。
ベンチから50mくらいでしょうか。
実はですね、三脚も持ってレリーズも持って、準備はバッチリだって思ってたんですけど、現地で三脚伸ばそうとしたら壊れ、何枚も何枚も撮った写真、どれもイマイチでお見せできないレベル。
滝、難しいし、一体どこにピントが合ってるんだ?!
唯一、この上のが↑一番良いくらいかな。
足元の石なども撮影したんです、こんなゴツゴツの岩なので甘い考えで来ない方が良いですよ、って事を言いたくて。
でも、ブレブレでお見せできない。
暗さも影響あるのかな?
とにかくですね、ちゃんとした格好で登ってくださいね。

大慌てで下ります。
だって、何の音なのか分からないんですけど、撮影していると時々、ゴー!っていう凄い音が鳴って怖くて。飛行機なのかな??
まぁ、逃げるように去りましたよ。

せっかっく来たので、計画として、帯石観音、嵩山、この二つは回りたいな、と思って。
はい、帯石観音到着。
obiisi16
いろいろ撮影しましたが・・・こちらの紹介は、また春に桜と共にお届けしようかと考えております。
そんな事よりも、注意喚起、
この看板があるんですけども・・・
obiisi17
ナニナニ、天狗岩??面白そうだな、撮影に行ってみよう♪
「百米上」と書かれていますね・・・100メートルくらいのものだったら、すぐじゃないの。ヨシヨシ。
obiisi18
あ、あのですね・・・こっちは延命の滝の行程と違って、道すら無いです。けもの道、みたいな。汗
obiisi19
分け入っても分け入っても山。
乾燥した土と落ち葉に足を取られ、写真では伝わりづらいと思いますが、勾配も凄いんです。
でも、100メートルくらいでしょ、すぐですよ、もうすぐ着くさ。
誰かが歩いたような痕跡があるので、みんな写真撮りに登ってるんだよ、負けるな、絶対に近い!
写真では明るいんですけど、実際は森の中なので薄暗いんですよ、モチベーションだだ下がり。
obiisi20
あ、ほら、明るくなって来た。
開けた所に、ドーンって岩がきっとあるんでしょ?
まぁ、今だからこうやって面白く書けますけども、上ってる最中の気分と言ったら尋常じゃない不安でいっぱいでした。
ブログに載せるのだ、ブログに載せるのだ、ってブツブツ言いながらとにかく迷いを捨て息をゼロゼロ言わせて。笑
枝を掴んでようやく上がれるような所もあるのに、重い一眼レフを持ってるんです、転がったら終わりだと思って必死でした。
obiisi21
やったー!
辿り着い・・・・・・・た?!
ん?!



ん?!
obiisi22
やられた!!!!
ダメだろコレ!
普通の車が通る道路の向こうに、ハシゴと「天狗岩」って石で傷付け書いた文字・・・
あのさぁ・・・信用性ゼロ!
何も信用できないゼ。
おまけに来た道、勾配凄過ぎて帰れず。
高所恐怖症なんです・・・
後で調べて分かったんですけども、帯石観音からこのハシゴまでの高低差、116mだって・・・
あ!
あ”!
百米上、そういう事か!!もう笑うしかない。
トボトボと車が通る道路を歩いて下りました。その間に何台か車とすれ違いましたけども、あそこを歩いてたのが私ですヨ。
ジグザグ道、1.1km歩いて帯石観音に到着。疲れた・・・
もう嵩山ヨソう。
obiisi23
最高の情報をプレゼントデス。
帯石観音の駐車場にこんなマップが描かれていました。
画像のみを表示させると大きく見れるサイズにしております。
どうぞ皆様、この情報量の多い名所、迷われる事なく最短距離でお進みくださいませ。
しかし、いろいろ歩き回った挙句、帰りに気付くかね・・・

もういい、もうダメだ。
歩けない。帰ろう・・・
オレンジロードを戻っていると・・・
ん?
obiisi24
また白トビしておりますが、看板には「延命の滝」と書かれています。
そういえば、延命の滝の駐車場らしきすぐ下、新しい道??があったのですが・・・
ここと繋がっていたか!!
obiibi25
綺麗な道で駐車場までは行けるみたいです。
この情報も読んで下さった皆様へのプレゼントですね。
正し、駐車場から滝までは甘くみないでくださいね。
ふー、
疲れたよ・・・

ラグビーとハロウィンと壁紙。

描く予定まったく無かったんですけども、
昨日の夜お風呂入ってたら閃いちゃって、ラグビーワールドカップが日本で開催されている今描かなきゃいつ描くのよ??と思ったので早急に仕上げました。
これ、来年描いても面白くも何とも無いと思っちゃいまして。
え?今年でもあんまり面白くないですか?あ、まぁ、そういう事もあるだろうと思いまして、ここから先は、撮りためている写真からデスクトップの壁紙になりそうな物を掲載いたしますのでお楽しみください。

まずは・・・
これは楽しんで見れない方もいらっしゃるかもしれません、2018年の大島大橋の貨物船衝突事故の二週間後に撮影に行ったものです。
pic_kabe2019_1
未だ事故の件でお辛い想いをされている方がいっぱいいらっしゃるのを存じております。
なので、事故を風化させない、そのような意味で壁紙を希望しておられる方もいらっしゃるかと思い作成いたしました。
「警戒船」と書かれた船が、常に橋と共に写っております。15時の撮影なので、色味が午後の感じになっております。

9月13日に大島をいろいろ巡りました。その際に撮った中から数点。
まずは干潮時には歩いて渡れる島として有名な真宮島・・・残念ながら、竹の花が開いた影響か、真宮島自体の写真があまり綺麗じゃなくて・・・
丁度渡れる状態だったから最高だったのですけども・・・一応載せておきましょうか。
mamiyajima1
壁紙として選んだのは、真宮島に行く途中の海岸から撮影したもの。
pic_kabe2019_2
一応、色味などその時の記憶に合わせる感じでこだわって調整しました。
似たような場所で撮影しても、光の具合やカメラの角度、時間、天候などいろいろな影響で違った色に記録されます。
「うぉぉぉ、ハワイだー!」って思いながら撮影したので、その記憶にすり寄せました。

はい、次いきましょうか。
pic_kabe2019_3
打って変わって黒っぽい海、もっともっと黒かったんですけど、ゲージを触り過ぎちゃうと他の色味も変になっちゃうのでこの辺でやめておきますが、大島、大きい島だけあって、見る場所でかなり景色が様変わりします。
「東泊」バス停付近です。

こちら、バエるバエるですっかり有名になった和佐の星が描かれた防波堤ですね。
pic_kabe2019_4
シンメトリーな造りになっており、左側も同じような防波堤があるのですが、そちらは日焼け中のオジサマが占領しておられたので撮影できませんでした。
一旦は本気で諦めたんです。
いや、まぁ、でも、ね、実はそんなに何度も行ける場所じゃないんです、結構遠いのでね。
ここは撮影して帰らねば、って
しばらく粘って、オジサマがお帰りになったのを確認して大慌てで撮影に行ったんです、左も。でも大量の荷物が・・・
wasa_hosi1
ね、
これ勝手に移動させる事できない。とりあえず撮影しよう、と撮ってたらオジサマお戻りになりました。
どうも、お邪魔しております。
「貴方、写真撮ってるの?だったらあの四つ子島撮らなきゃ、テレビでも再々放送されちょる有名なんよ。」と。
yotugojima1
はい、四つ子島。
正し、満潮でないと四つにならない、ビーチからでは四つの姿は撮影できない事をお聞きしました。
なるほど。
ここは、海も空も何だか真っ白でした、眩しくて目が開けられなかったというのが感想です。写真は、結構綺麗に撮れてましたので壁紙として使えそうです。


最後は、個人的に最近気に入っている大島の空です。
昔はこういった空の写真だけ集めたデスクトップ壁紙が販売されていましたよね、懐かしいなぁって思って。
pic_kabe2019_5
青色一色の空よりは、立体的な雲が浮かんでいる空、最高ですね。

まだいっぱいあるのですけども、大きなサイズの写真貼ってるのであまりページが重くなり過ぎるかなぁ、とここで終わります。
海も空も相当色が違います。
ご気分に合わせて、ご自由にお使いいただけると嬉しいです。

あ、書き忘れました。
11月のトップページ画像・・・ムフフフフフ、既にできておりますよ。
なので、ハロウィン仕様は3日間限りです。

こちらビー玉海岸より。

以前のブログで紹介する旨を書いておきながら、ずっと書けていなかったビー玉海岸を満を持してご紹介いたします。

周防大島は、「瀬戸内のハワイ」と言ってるだけあって、どこの海も綺麗なんですけどもね、ここはもう既に有名な海水浴場ですね。
bb2
こういう所がハワイにあるかどうかは甚だ疑問ではありますが、海と空の青、そして赤っぽい欄干、島の緑、素晴らしい景観である事は間違いない。
bb3
向かって左側の波止場。
bb5
先に建っているポールから向かいのポールを見る。
ワンポイントの雲がオシャレ。
bb6
砂浜側を見てみる。いや、実に奇麗。
椰子の木の様子などお分かりいただけるでしょうか。鉄塔は無い方が絵になるのでしょうけども、まぁ、電気必要ですからね。
海水浴が始まる前に撮影したので、人が居なくて良い写真でしょ。

bb7
居ないと言いつつも、実はこちら右側では、ずーーーーっとカップルらしき人達が自撮りをされておられた。
なので、日にちを変えての撮影。
ちなみに、こちらから左のポールを撮影しても、大した絵にはならないので掲載は見合わせます。
最後に、アリエッティの目線。
bb8
色合いの素敵な写真の数々だと思いますが、実際はもう少し黒っぽい青色の海でした。
一枚づつ調整するのが結構タイヘンなので、まぁ、雰囲気が伝わればイイネと。
シンメトリーに形成された海水浴場、ぜひご自身の目で確かめていただきたいと思います。

こちらビー玉海岸より。

以前のブログで紹介する旨を書いておきながら、ずっと書けていなかったビー玉海岸を満を持してご紹介いたします。

周防大島は、「瀬戸内のハワイ」と言ってるだけあって、どこの海も綺麗なんですけどもね、ここはもう既に有名な海水浴場ですね。
bb2
こういう所がハワイにあるかどうかは甚だ疑問ではありますが、海と空の青、そして赤っぽい欄干、島の緑、素晴らしい景観である事は間違いない。
bb3
向かって左側の波止場。
bb5
先に建っているポールから向かいのポールを見る。
ワンポイントの雲がオシャレ。
bb6
砂浜側を見てみる。いや、実に奇麗。
椰子の木の様子などお分かりいただけるでしょうか。鉄塔は無い方が絵になるのでしょうけども、まぁ、電気必要ですからね。
海水浴が始まる前に撮影したので、人が居なくて良い写真でしょ。

bb7
居ないと言いつつも、実はこちら右側では、ずーーーーっとカップルらしき人達が自撮りをされておられた。
なので、日にちを変えての撮影。
ちなみに、こちらから左のポールを撮影しても、大した絵にはならないので掲載は見合わせます。
最後に、アリエッティの目線。
bb8
色合いの素敵な写真の数々だと思いますが、実際はもう少し黒っぽい青色の海でした。
一枚づつ調整するのが結構タイヘンなので、まぁ、雰囲気が伝わればイイネと。
シンメトリーに形成された海水浴場、ぜひご自身の目で確かめていただきたいと思います。

金魚ちょうちん祭り2019。

心配していた台風ですが、
こちらの方面には被害が殆どありませんでした。
列車などの計画運休はありましたが。

さて、
主催者発表によると、昨年よりも8000人も多い9万人が訪れたという柳井金魚ちょうちん祭り、皆様は行かれましたでしょうか?

yanai_kingyo2019_2
私は人混みが苦手なので遠くで応援していたのですが、子供たちはバルーン欲しさに店を探し回りました。
例年ですと大通りにいっぱい出店しておられたお店が殆ど無く、
これは計画された物なのかどうなのか不明ではありますが、何となくお祭りと言えば露店のイメージなのでそういう意味では残念ではあります。
ヘトヘトになりながらようやく見つけた風船のお店でお話をお聞きすると、どうやら「ヘリウムガスの高騰が原因・日本にある絶対量が減っている」との事、バルーン持ってる人が少ないの、
そういった事も関連しているのかぁ、と改めてビックリしたところです。
yanai_kingyo2019_3
検索すると、ヘリウムガスというのはほぼ輸入、いろいろな分野に打撃が大きいようです。そんな事、知りもしなかったので、もっと視野を広げねば。

外国の方が多かったようですね。
「お祭り」は海外の人を呼ぶ為のイベントとしては、最適なのかもしれません。
金魚ちょうちん自体、伝統工芸品ですものね。
yanai_kingyo2019_4

フィナーレは恒例の871発もの花火が柳井の空を彩りました。
yanai_kingyo2019_5
同日行われた関門海峡花火大会の15分の1程度ではありますが、こちらは花火がメインではありません、金魚ちょうちん祭りですから。

八月(2019)の画像交換&大島大橋再挑戦。

トップページ画像を朝顔に決めた時に、実は構想があって、
毎日ハラハラと朝顔の葉っぱが消えていって、8月13日を目途に花だけ残し、途端に花火に切り替わる、という・・・
それがですね、
もっとリアルな感じで朝顔の形の花火を目指して描いてたのですが、辿り着けない。
いやー、能力がないですね、結局間に合わせで大慌てでいろいろなサイトを参考に花火のイラストを完成させました。
hanabi3
まぁ、時間かけて描いたところで、どうせこんな見事な事にはならないんですけどもね。

はい、そんな事よりも超大型の台風が接近しており、
通過予想としてほぼ周防大島の真上を通って行く感じで恐れております。
でも、そのお陰か遠くの方までクッキリと見渡せる非常に良い天気。
いや、まぁ、暑いのなんの。
先月書いたブログで、真っ白に写った大島大橋に再挑戦するべく向かいました。
again1
撮るには撮れたんですけどね、帽子かぶらずに歩き回ったせいか頭が痛いや。
今晩は隣の柳井市で金魚ちょうちん祭りが開催されますが、21時の予想気温が30℃ですって!
皆様、お出かけの際は十分に水分をお取りになって、熱中症対策くれぐれもご注意くださいませ。

The rainy season was over.

雨上がり・・・ククク・・・
昔で言えば、梅雨明けと言えば深夜に大雨&大雷があり、翌日からはピカーンっていうイメージなのですが、
最近ではゲリラ雷雨というものが平然と起き、しかもいつ明けたかも分からない梅雨明け・・・
本日2019年7月24日、九州南部、九州北部(山口県を含む)、四国、近畿、北陸で梅雨明けしたとみられる、との発表がありました。
未だ「みられる」です。明けてないかもしれません。それは誰にも分りません、と。笑

丁度良かった、今日出社前に撮った写真があるのです。
rainyout1
お馴染み、会社の前にそびえる頂海山とそれに連なる馬の背という山との尾根、
まさしく馬の背中のようにも見えます。
対岸に、弊社オレンジハウスがあるのですが、当然見えません。
大畠ふれあいビーチから。

同じく大島大橋と飯の山を撮影。
rainyout2
暗くてイマイチな感じもありますが、梅雨明けの空、という事で。水平線が波止場で丁度隠れているのが面白い感じかなぁ。

rainyout3
もうすぐ太陽の季節ですよ!っていう意味で載せてみたのですが、夕方に撮ったのでイマイチすっきりしませんね。
はい、じゃ、とっておき、
周防大島の絶景ポイントの一つとして私が勝手に思っている「大崎橋」です。
rainyout4
こちらは、ビー玉海岸という海の美しいところがあって・・・紹介ブログに記載しようと写真撮ってたんですけどもね、まだ書けていません。
もうしばらくお待ちくださいませ、
梅雨に入る前、6月24日撮影分でした。
田舎なのでね、自然しかありませんよ。笑
瀬戸内のハワイです。
普通です、普通です。

修復中の大鳥居。

令和元年6月17日より、厳島神社の大鳥居が修復工事中です。
1875年の建立から140年以上経過し、損傷が酷いみたいです。
修復完了の予定は未定の様子。長い修理になりそうですね。
この日は偶然にも足場などが撤去されていました。
oht2
よーく見ると、下の方はビニールが巻かれているのですが。
oht0

宮島水族館「みやじマリン」を優雅に泳ぐ魚たち。
涼やかで華やかです。
oht3

大島大橋の歩道通行規制解除。

穏やかである。
非常に、穏やかである。
いい写真なのでサムネで終わるのは勿体無いですね。
ほぃ。
ohbcomp2
壁紙サイズにしてみました。海面が右肩上がりだなぁ・・・

公式Twitterの方では既に書いたのですが、前回の「志佐トンネル」を撮影した後から急に、
記録用の一眼レフカメラの右上に、黒い点々がいくつか記録されるようになってしまって・・・
修正ブラシでサっと消えるのですが、一々それをやるのは面倒だし、修正を加えるというのは実はあまりやりたくないのですよね、リアルさが失われる気がして。
なので、今回からはもう一台あるいわゆるコンデジと呼ばれる小さいカメラでの写真になります。

「あ”、こりゃぁダメだ、オートでフォーカスが合わね」
やはり、デジカメはデジカメですね、近くの人物を撮るには良いのでしょうけど。
はい、気を取り直して、
こんな所にも大島大橋があるのをご存じでしょうか?正しくは大島大歩道橋、かな。
ohbcomp3
看板の白トビが修正できませんでした。「大島大橋」とクッキリ書かれているんですよ。

テレビの番組で、鶴瓶師匠が渡られた笠佐島も見えます。
ohbcomp4
日見の海岸に続き、柳井市大畠の様子をご紹介。画像だけを表示してみてください。
約180度のパノラマです。天気が良ければなぁ・・・

ohbcomp5
はい、ここからが本題です。
昨年の10月22日より、通行困難な状態で学生さん達を苦しめていた水道管・・・
いえまぁ、水道管は必要だし橋の上に設置する他無かったのですが、貨物船衝突の事故で多くの人々がお辛い目に遭いました。
橋が治ったから終わり、という訳では決してありませんが、
年号をまたいで令和元年の今日7月12日に無事水道管が完全撤去され、歩道の規制が解除されました。
いやー、本当に良かったです。
もっと何年も修復にかかると想定していただけに、早かったと言っても良いのではないでしょうか。
工事にあたられた方々、また関係各所の皆々様、本当にありがとうございました。
ohbcomp6
皆様の頑張った成果を写真に収めてお知らせしようと、普段歩かないのですが鞭打ちまして現場を撮影して来ました。
ohbcomp7
痛々しいお姿になっておりますなぁ、可哀そうに。でもま、完治して良かった!

最後に、周防大島のPRキャラクター「みかキン・みかトト」を見つけたので撮っておきました。
ohbcomp8
金魚とお魚(トト)、みかんの融合ですね。
大島は金魚の形をした島として有名です。昨年は、ニュース的にもいろいろ話題にはなりましたが、今年はもっと良い話題を日本に発信していきたいですね。

The rainy season has begun.

ここ周防大島では、つい昨日、2019年6月26日に梅雨入りいたしました。
beginning3
やっと、本当にやっと、という感じです。
もう今年は、入らないんじゃあないかと思っていました。
平年では6月5日頃、観測史上最も遅かったのが1967年の6月22日だったという事なのですから、52年ぶりにしかも4日も記録更新。
嬉しくも何ともないですけどね。

beginning2
会社の玄関から撮影した目の前にそびえる山「頂海山」なのですが、見てください、竹やぶが枯れてますね。
ご存じですか?今年は全国的に竹が開花しているらしく、竹が開花するのは実はよく分かってはいないみたいなのですが120年に一度とか。
花が咲いた竹は枯れてしまうらしいのです。
今朝、出勤途中の道路に、ダラーンと枯れてしなった竹が覆い被さり、このままいけば通行できないんじゃあないかと思って危険視しています。
こちらは田舎なので竹ばっかり。これが全て枯れたら景観も物凄く悪いだろうな、とも思ってます。
行方を見守るしかないですね。