いつもお世話になっていたAI先生なんですが、
Adobe社のFireflyという先生なんですね。
なっていた、と書いたのは、実は・・・
契約プラン変更にて、ほぼほぼ頼れなくなったんですよ、だから、なっていた、と。
徐々に徐々に契約金額が高騰しており、8月よりまた上がったんですけど、
同時に、下がるプランも発表された。
下がるのは、「初」ですね。
PhotoshopだとかIllustratorというソフトは、だいたい毎日使うんですけど、
下がっても使えるみたいなので・・・上がった方と大きく違うのは、生成AIによる作画ができるかできないか、という点、
あとは、スマートフォンなどのモバイル端末で使えるソフトが使えるかどうか、という点くらいかな。
生成AIによる作画はできるんですよ、でも25回しか使えない。
これは、一回に200枚とか300枚とか描いて貰ってたワタシにとっては、使えないも同然。
なので、できるかできないか、というと、できない、と書きました。
ワタシにとっては、できない、という事なので、その辺どうぞ誤解無きようお願いいたします。
さて、時間無いですねぇ。
このブログも書いている場合ではないんですが、一回でもやめちゃうともうやらないと思うんですよ。
あ、そうそう、旧ツイッター、現在のXですが、時間無いので8月1日からやめちゃいました。
簡単なお知らせのみ記載する事にしました。なので、実質SNSはやってないんです。
そしたら何と・・・何となく時間の流れがゆっくりになった気がしています。
尤も、8月はお盆の休暇があったので、それが影響している可能性は無きにしも非ずなのですが、
さて、9月が終わった時、どういう気持ちになるでしょうか?
9月も、ちょっとだけゆったり流れたなぁ、って思えたならば、SNSやってた影響があるのかもしれませんね。
おっとおっと、9月のトップページの件何も触れずに終わるところだった。笑
9月は何にしようかな、と悩んで悩んで、結局生成AI先生が描いてくれたキノコの群生が素敵だな、と思って。
それを、毎回そのまま使うんじゃ芸が無いので、ワタシが手描きでなぞり、着色をしました。
それなりに手がかかっています。時間もかかりました。毎日コツコツ作業しました。
亀の歩みのようでした。
そこに、最近、はやりのくすみ系の背景色をし、いつも登場させている眠りヘビも脱色させ、
夏の終わりを告げるセミ「ツクツクボウシ」の鳴き声と、秋めいたすず虫の鳴き声を書きました。
いつも感想を言ってくれるスタッフなんですが・・・「コレは毒キノコだよね」と。
いやいやいや、チガウから!
はい、前回大畠駅のブログを書きましたが、着々と工事は進んでおります。
もう、新しい駅舎の感じが分かりましたが、工事中の作業員さんが必ず写真に入るので、その途中経過は載せない事にします。
目下の所、もっと気になっているのがコチラ。
大島大橋を撮影すると必ず入ってたホテルが閉業しまして・・・
勿体ないので、誰かが超高級グループホームみたいなのをやらないかな・・・なんて勝手に思ってたところ・・・
解体されまして・・・何も残ってないのデスヨ。
ウワサでは・・・道の駅になるとかならないとか・・・そこに外資系のホテルが併設されるとかいうのは聞いているのですが、
どこまでホントでどこからウソなのか・・・はたまた全部ホントなのか全部ウソなのか・・・
それはまだ誰にもワカリマセン。
そもそも、あんな出入りが難しいトコに道の駅?駐車場はどうするの?
どういうのができるのか、楽しみですね。