月別アーカイブ: 2020年9月

九月(2020)のトップページ画像を描きました。

長かったオンライン授業も終わりを告げ、
いよいよ学校再開されたところも多く胸をなでおろした親御様多いのではないでしょうか?
今年は本当にあの目に見えない存在に翻弄されてしまいますね。
描こうとしては自粛していた新型コロナウイルスの絵ですが、9月のトップページに使いたいと考えました。
土壇場まで、違う案を持っており、それで行こうとしてたのですが、前日だったか前々日だったか、ウェブサーフィンをしていて偶然見つけた画像・・・
それは、服に描かれた絵だったのですが、タンポポを描いているようなのです・・・ただ、明らかにそれが線香花火のカタチ。
スゴイ、凄いアイデアを見てしまった!これは自分も描こう、って思って・・・でも、本当に時間無い、どうやったら形にできるのかを考えたらやはり写真を加工するのが一番手っ取り早い。
でも、それだけでは明らかに寂しいし明らかに手抜き。
もう少し何かを足そう、と思った時閃いたのが、コロナウイルスを満月に見立てる事。
そして、満月のような絵と夏の終わりを告げる線香花火を合体させたのが、9月のトップページ画像でした。

pic_top2020_09-2
でした、
と書いたのは、今月は珍しくまた月の半ばにトップページを変更したからでありました。
新たなトップページは、お馴染みの柳井金魚ちょうちん♪
これを敬老の日バージョンにしよう、というのが当初の計画だったので、そこに戻しただけなんですが、
まぁ、これも時間無い中でやりましたので、ウェブから提灯の画像を拝借して、それを手描きトレース致しました。
本当はいっぱい描きたいんですけども、ちょっと寂しい一体だけ、となりました。
ま、でも、いい感じに落としたんじゃないか、と思いますが、いかがでしょうか?

さて、記録の為にも書いておきましょうか。
2020年8月28日(金)長きにわたる政権が終わり、昨日2020年9月17日(木)に新政権がスタートした。
令和を告げたあの人が、まさか政権を握る事になるとは思いもしなかった1年半前だが、令和の時代となって、この1年半はいろいろな事が起き過ぎた気がしますね。
前政権、歴代最長だそうだ。お世話になりました!
未だ、新型コロナウイルスの影響は様々なところに及んでいる、新政権、新たな腕の見せ所だ、と書きたいところですが、
まぁ、いろいろな話が入って来るので、ね、まぁ、この先不安だらけではあります。
ただ、常に冷静に状況を分析して、今の最善を尽くす、これはどんな時代でも大事な事だと思いますので、ね、
想定しうるケースをいろいろ想像しながら、どんなパターンが来ようとも波を乗り切る準備が必要です。
まぁ、波というのはいつの時代も、自分の想像の上を来るものですが・・・・・・

観音の滝へ。

とても綺麗なもみじアオイを見つけました♪
これだけでも心躍る。
ルンルン。

んでまぁ、車走らせていたら、気になる看板を一瞬目撃する。
ン?
何?
滝がどうとか観音・・・?
気になる。戻りました。笑
takinoiwa2
正解は、滝の観音でした。
仕事中なのに、登りたいと思う。
いや、別に登るとかどうかは今この看板を見ただけでは分からない、だが写真撮りたいと思った。
はい、とりあえずちょっとだけ行ってみようか?
takinoiwa3
うむ・・・
何だかジブリの世界が待っていそうだ。
最初はコンクリートの道。
何とか車でも上がれそうだ。
takinoiwa4
笹の葉が凄くて滑りそうよ。
車の人は気を付けて。
takinoiwa5
しばらく登ると、あ、あった!
滝だわ。
パシャリパシャリ・・・
takinoiwa6
パシャリパシャリ・・・
ん?そういえば、観音は??
違うのカイ?
takinoiwa7
はい、ずいずい進むと、まだ先がありました。
全く違う物を何枚も何枚も撮影してたようです。ハズカシっ!
この、ひび割れた道が細くなっている所まで、何とか車で上がれるみたいです。
ただ、まぁ、おススメはできません。やっぱりどの山もそうですが、運転に自信がある方以外は車お避けくださいませ。
takiiwa8
もののけ姫の世界ですな。
takiiwa9
急激に道が細くなった。こんな道は車では絶対に無理。
takiiwa10
ここからほぼ川というかミニ滝と行動を共にする感じ。
takiiwa11
石垣スゲー!
山から下りてから調べたのですが、ココ有名らしく、昔はこの石垣でお米を作っていたそうな。
takiiwa12
川と道が交差していたり、鉄の筒で作った手すりを持たないと登れないような急さよ。
takiiwa13
竹バージョンもあるのさ。
takiiwa14
いつ乙事主(おつことぬし)が現れても不思議ではない。
takiiwa15
竹が倒れて行く手を阻まれる。
いや、ね・・・
ホントに観音とか・・・
本気で??
takiiwa16
もはやどこが道かすらワカラン。
あるの??
takiiwa17
もう帰りたい・・・やっぱ来なきゃ良かった。
何度も何度もそうつぶやく。
もうお約束の・・・
takiiwa18
あぁ、マジで無理だわ、引き返そう。
いや・・・もう二度と来たくないから、頑張ろう。鬩ぎ合い。
いつもの事だが、葛藤との闘い。
takiiwa19
石垣やっぱスゲー、杉がいっぱい生えており、お米作ってたなんて一瞬も考えもしなかったが。
あ・・・
takiiwa20
何か、上り旗が見えた・・・



からの、ドーン!
ま、これもいつものお約束。笑
takiiwa21
じ・・・実は・・・カメラのメモリがいっぱいになってしまい、撮影不可能!
何たる失態・・・
でも、もうゴメンナサイね、二度目はない。
何となく雰囲気伝わったかと思います。
いや、たぶんどなたかが管理されているんだと思いますヨ、手入れしてなきゃ、もっと滅茶苦茶だと思うの、でね・・・
ね、登ってみてくださいね、マイナスイオン凄いから、途中の道も。
面白おかしく書いてるけど、それなりに道いいから・・・いや、良くはないな・・・何とか突然行っても登れるから・・・
いや、かなりの勇気は必要だが・・・