部分月食来たれり。

朝、会社に到着すると、
テレビを最近全く見なくなった私に、
他のスタッフより、
「今日月食らしいけど知ってる?」と。



ま・・・全く以って存じておりません・・・
そこから、急に夕方への期待が高まる。
何と、調べると、
今回の月食、部分食としては最大レベルの98%が隠れる。
そして、日本で同レベルの部分月食が起きるのは140年ぶりだそうだ。
そしてそして次回は65年後の予想!
これは見なければ、そして、幸いに天候も良さそう。
ウキウキ♪

そろそろ出るんじゃあなかろーか?
という頃になって、みんなで空を見上げるんだけど、
全く見えない。
ここ山口県、月の出の時刻17時06分・・・もう17時20分ですけどね・・・
出るの?
いや、そもそも、空曇ってない??
みんなでそわそわする。これは、カスミか曇りだね、今日は見れなさそう。
悔しい!
前日、他の人が帰り際「今日はとっても月が綺麗に出ているよ」って教えてくれたの。
指さす会社の前に、本当に見事な月が光ってた。
でも、満月じゃないから、って撮らなかったの。
満月は、明日11月19日だから。明日撮ろうって思って。
え?今日、満月で、しかも月食!
これは見たい、
と思ってたところ、ようやく17時45分頃に山から顔を出す。

今回の月食、既に16時19分から始まっているので、
山形・福島よりも南の位置にある地区は、欠けながら昇って来るという、
これまた面白い感じ。
そりゃ、欠け始めから最後まで見たいよ、でも、ま、こういうのも楽しいじゃないの♪

パシャリ・・・
あ”!線・・・会社の前、電線だらけなのです。汗
そして、私はいつも手持ちで撮影して、だいたい手振れ無い(時に大怪我する。笑)ので、
今回も手持ちでやろうとしたのですが、一応確認してみた。
lunar_eclipse4
これはダメだ・・・
大慌てで三脚セッティング、そして、いつもやった事ないタッチスクリーンで撮影するのだ。
(タッチスクリーンは、液晶画面に触れるとシャッターが下りる、手振れを防ぐ方法です。)
よしよし、完璧ではないけれど、手で持ってるよりは「ピントが合う精度」が増した。
何枚も撮れば、その内に一枚くらいはかするだろう。
んで、
時間を置いてはパシャパシャやりまして、
何とか食の最大期となる18時02分の撮影がこちら。
lunar_eclipse1
いや、いいのが撮れた。
カメラが保存した物はもう少し画像悪いので、生データをソフトで加工はしましたが、
物凄く加工はしていないつもりです。
でも、赤銅色の月、いつもの三日月とは雰囲気が全然違います。

lunar_eclipse2
18時に勤務時間が終わったので、
その後も、時間を空けては時々撮影したのですが、
まぁ、途中を全部載せたところで、大した写真ではないので、一番最後に撮影した物を載せて今回のブログは終わります。
このくらいまで明るくなると、
いつも月の撮影に使っているマニュアル露出モードが使えるので、
そちらでも一枚。
lunar_eclipse3
こっちのモードでは、
光っているところを正確に撮るのが目的なので、明るい方がくっきり見え、
オート撮影では見えていた部分が真っ黒になっています。
これが19時16分の物ですね。
最終的には、今回の月食は19時47分まで続く長い物だったのですが、
ずーっと見れたとしたら3時間38分もの長丁場でした。珍しいですね。

さて、次回の月食はいつかしら?
ま、どっちにしろ、今回程の気合を入れて撮る事はないと思われるので、ブログにもならないと思いますが、
こういうのも時々はいいものですね♪