ジャネーの法則に新技術導入。

あるサイトで、トリックアートの描き方動画を公開されていたので、見様見真似でやってみました。
trick2
種明かしをしても、やっぱり不思議ですよね。
一枚の紙に立体的な1の数字を描き込み、まるで飛び出ているように紙を切ってるだけなのです。

さてさて、なぜ突然トリックアートの話をしたかと言いますと、
「それが新技術なの?」と思われましたか?違います。
トリックプレーをしてみただけです。笑
はい、ニュースなどでも度々目にするようになりました、
OpenAI社の新技術ChatGPT、このアプリケーションを使用して
ジャネーの法則の謎に迫ろう、というお話です。
画面などのスクリーンショットは撮っておりませんので、興味がある方はどうぞご自身の目で確かめてみてくださいませ。

まずは・・・と・・・
「ジャネーの法則について教えてください。」と入力。
・・・しばらく考えこまれました・・・大丈夫かしら??
ゆっくりゆっくり言葉を紡がれています。
「ジャネーの法則は、情報工学者のエドワード・ジャネーが提唱した法則で、ソフトウェア開発における見積もりの正確さに関するものです。」
え??
ゴシゴシゴシ・・・見間違いかと思った。回答チガウのでは??
よく調べたら、ジャネーの法則と呼ばれる法則、
「哲学者のポール・ジャネが発案し、甥の心理学者ピエール・ジャネに発表された」と。
そして「ジャネの法則であり、ジャネーの法則と表記される事もある」と
なるほど、確かにたしかに、
ジャネさんが考えたんだから伸ばしちゃいけないんだ、ジャネの法則ね♪
ルンルン。
「ジャネの法則について教えてください。」
・・・お、考えてますな。
「申し訳ありませんが、おそらく「ジャネの法則」という言葉に誤りがあります。何か特定の分野や文脈がある場合、教えていただければ正しい情報を提供できるかもしれません。よろしくお願いします。」
え?!
は?!
クククッ・・・まぁいい、じゃ、これならどうだ?
「主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象を何と言いますか。」
↑これが一般的にジャネーの法則と言われている内容なのですよ、だからこれで「ジャネーの法則です」と出るのならば、もっと違う聞き方をしなければいけないなぁ、って。
・・・お・・・難しぃっスかー??
出て来たぞ・・・何ナニ・・・
「そのような現象は、一般に「時の逆行効果」と呼ばれています。」
え??
あぁ、なるほど・・・逆から行っても辿り着けないのですね、という事はまだ繋がってないのです。
やがて人工知能によりじわじわ学習をし、知識を深めていくのだろうと推測されますが、
現時点では、問題と回答が繋がっていない状態、つまり、割と稀有な状態なのだと思います。
GPTサン、物凄く丁寧で、誰も傷付けない素晴らしい回答を繰り出すので、時間が長めではありますが、
この技術によりもう少し違う未来が見えて来た気がしました。

んでは、ちょっと遊んでみましょう。笑
「時の逆行効果とは何ですか。」
・・・「時間が逆行することによって、物理的な影響や生物学的な影響が生じる現象を指します。」
いや、ま、
このサクサク返答がある感じでブログ書いてますけれども、詳しい説明もあるので、長いのですよ、でも分かりやすいのです。
ブログ用に一行目だけをピックアップしているカタチです。本当はもっと分かりやすく詳しく説明をしてくださってます。
で、
「時間が逆行することによって物理的な影響や生物学的な影響が生じる現象を何と言いますか。」
・・・「時の逆行効果と言います。」
ハっ!!
繋がった!
案外短かった。ちょっといろいろ出て来て遊べるかと思ったんですけどね。

じゃ、
「ソフトウェア開発における見積もりの正確さに関する法則を何と言いますか。」
・・・「「ブルックスの法則」と呼ばれています。」
うはぁ、ジャネーさんどこ行ったー??
「ブルックスの法則を教えてください。」
・・・「ブルックスの法則は、ソフトウェア開発において、人員を追加することで開発が加速されるという一般的な考え方に対して、逆に開発期間が延びる可能性があると主張する法則です。」
おぉ!
「ソフトウェア開発において、人員を追加することで開発が加速されるという一般的な考え方に対して、逆に開発期間が延びる可能性があると主張する法則は何ですか。」
・・・「ザ・マイザーズの法則と呼ばれています。」
クククッ、デタ出た。
「ザ・マイザーズの法則とは何ですか。」
・・・「ザ・マイザーズの法則とは、ソフトウェア開発において、人員を増やした場合に開発期間が延びる可能性があるという法則です。」
私ね、しつこいんです。笑
「ソフトウェア開発において、人員を増やした場合に開発期間が延びる可能性があるという法則は何と言いますか。」
・・・「ブルックスの法則の一つである「ブルックスの法則(ブルックスの法則)」です。」
クククッ・・・回路がショートし始めてる。
でも、ま、繋がりましたね。

「情報工学者のエドワード・ジャネーが提唱した法則で、ソフトウェア開発における見積もりの正確さに関する法則を何といいますか。」
・・・「ジャネーの法則と呼ばれています。」
キターーーーー!!

ま、こんなもんです。



え?終わるな??
自論はどうした?と・・・
はい、じゃ、軽く書きますね。
長いので、一旦切りましょう。次のブログにて書きます。